CentOS5.4にCouchDBをインストールする方法!

サムライファクトリーって知っていますか?ninja toolsのアクセス解析で有名ですよね?
私は社員でもなければ面識がある方もいないのですが、採用情報の"とんがった才能を世界に向けて活かしてみませんか?"のキャッチフレーズが気に入っています。
http://www.samurai-factory.jp/celebrity/


noSQLというのが盛り上がってますが、その中でも"とんがった"DB(?)であるCouchDBをインストールしてみましたので記事にしました。
(なんだかMongoDBの方が人気のようですけども…)

参考
CouchDBとMongoDBを比較してみた - Masatomo Nakano Blog
2010-02-05


環境

OS:CentOS:5.4
CouchDB:0.10.1


CouchDBのインストール

依存パッケージのインストール

yum install automake gcc libtool erlang help2man icu libicu-devel js js-devel curl-devel

CouchDBのダウンロード

cd /usr/local/src
wget http://ftp.kddilabs.jp/infosystems/apache/couchdb/0.10.1/apache-couchdb-0.10.1.tar.gz 
tar zxfv apache-couchdb-0.10.1.tar.gz

configureの実行

cd apache-couchdb-0.10.1
./configure

configureが終わると下記の文字

You have configured Apache CouchDB, time to relax.

time to relax(笑)
本当かよ(笑)


次にmake&make installの実行

make
make install

これでインストール完了です。
凄い簡単でした!!!


動作確認

CouchDBを起動しますが、デフォルトだとIPアドレス127.0.0.1になっていてブラウザからアクセス出来ません。
ですので適切なIPアドレスを設定します。
(私の場合はVMwareのNAT環境でインストールしているので、192.168.80.139になります。)

local.iniの編集

cd /usr/local/etc/couchdb
vim local.ini

local.iniのbind_addressの値を変更します。

;bind_address = 127.0.0.1
bind_address = 192.168.80.139

CouchDBの実行

couchdb

Apache CouchDB 0.10.1 (LogLevel=info) is starting.
Apache CouchDB has started. Time to relax.
[info] [<0.1.0>] Apache CouchDB has started on http://192.168.80.139:5984/

ブラウザからアクセス(http://192.168.80.139:5984/)

左上にjson形式のデータが表示されています。


ブラウザからアクセス(http://192.168.80.139:5984/_utils)

管理画面が表示されました。
感動的ですね!

補足

ターミナルからCouchDBの実行をすると、rubywebrickの状態の様にターミナルが縛られてしまうのでscreenのインストール推奨です。
zsh + screen + vim のインストール&設定方法についてです。 - @camelmasaの開発日記

…と思ったら、下記のコマンドでバックグラウンドでcouchdbプロセス動かせました。

couchdb -b

知らなかった〜。。。

しかしログを見ながら操作したいならscreenの方が良いかも。


まとめ

CouchDBのインストールが難しいとの情報がありましたが、恐らくバージョンが上がっていたのでそれで簡単になったのではないでしょうか。
今度はphpからデータ操作やMySQLとの実行速度の比較等をしたいと思います!


[PR]Spreeの情報を集めています。

ECを持ちたい方、仕事でECを使いたい方向けのコミュニティサイトです。
このサイトでは世界で最も使用されているECの1つであるSpreeについての情報を提供しています。
http://spreecommerce.jp/