zsh + screen + vim のインストール&設定方法についてです。

昨年下記のエントリーを書き、zsh + screen + vim で開発していますが、インストール&設定方法を毎度Googleで検索するのが面倒臭いので記事にしました。

zsh + screen + vimでのスタイルについてです。 - @camelmasaの開発日記


環境

OS:CentOS5.4


vim,screen,zshのインストール

インストールは簡単ですね。

yum -y install vim* screen zsh

zshの設定

/etc/passwdファイルの修正

vim /etc/passwd

rootの行のbashzshに設定

root:x:0:0:root:/root:/bin/zsh

再度ターミナルエミュレータでログインすればzshでログイン出来ます。


まとめ

忘れっぽいのは/etc/passwdの設定変更の部分ですね。
その他は、パッケージ名がそのままなので簡単でした。


[PR]Spreeの情報を集めています。

ECを持ちたい方、仕事でECを使いたい方向けのコミュニティサイトです。
このサイトでは世界で最も使用されているECの1つであるSpreeについての情報を提供しています。
http://spreecommerce.jp/

端末エミュレータはpoderosaよりputtyの方が便利?

端末エミュレータpoderosaよりputtyの方が便利かもしれません。
私が感じたそれぞれのメリット、デメリットを比べてみたいと思います。

poderosaのメリット

  • タブ機能
  • わかり易い設定変更

poderosaのデメリット

  • screen使用時、何番目のscreenかわからない
  • 全画面表示機能が無い

puttyのメリット

  • screen使用時、何番目のscreenか表示される。
  • 全画面表示機能がある。

puttyのデメリット

  • 特になし

まとめ

…少しputtyひいきになってしまったでしょうか。
screenを使用出来ない環境であれば、podderosaのタブ機能は良いと思いました。




[PR]Spreeの情報を集めています。

ECを持ちたい方、仕事でECを使いたい方向けのコミュニティサイトです。
このサイトでは世界で最も使用されているECの1つであるSpreeについての情報を提供しています。
http://spreecommerce.jp/

zsh + screen + vimでのスタイルについてです。

約1ヶ月更新していませんでした。
仕事やプライベートでドタバタしていまして、ブログを書く余裕がありませんでした。
(今もあまりないのですが…)

zshについて

春頃、『zsh最強シェル入門』を読んでから、シェルでの作業はbashからzshで作業しています。
使い勝手はbashとさほど変わらないなといった印象なのですが、細かい所で大きく違ういます。
cd一つとっても、候補をきちんと一覧で表示してくれるので、無駄なタイプをしなくて済む利点があります。
シェルで作業される方はzshを一度使って見る事をお勧めします。

screenについて

screenも同時期に使用し始めました。
それまで存在自体知らなかったので、vimで作業しながらファイル検索をしたいなという時、vimを閉じたりして無駄な事をしていたのですが、screenを知ってから、その無駄が改善されました。
又、screenのプロセスを残しておく事も出来る(デタッチ)ので、作業を一度中断して再び同じscreenに復帰(アタッチ)するのが瞬時に出来るのも魅力的です。

vimについて

emacsで作業した事がなくて、viからvimへずるずると使用してきているのでそのまま…。
なんとなくemacsは取っ付き難い印象があるんですよね。
こんな事書いたら怒られるかもしれませんが…。

まとめ

そんなこんなで、最近はzsh + screen + vimで作業していますというエントリーでした。
どなたかお勧めスタイルがありましたら、教えて下さい!


[PR]Spreeの情報を集めています。

ECを持ちたい方、仕事でECを使いたい方向けのコミュニティサイトです。
このサイトでは世界で最も使用されているECの1つであるSpreeについての情報を提供しています。
http://spreecommerce.jp/