centos5にhaskellをインストールしました。

yumhaskellをインストールしようとすると、パッケージがないと表示されてしまいます。

そこで、下記URLの記事と同じ事をしてインストールする事が出来ました。
http://d.hatena.ne.jp/sotarok/20080208/1202464337


/etc/yum.repos.d/fedora.repoを編集

vi /etc/yum.repos.d/fedora.repo

/etc/yum.repos.d/fedora.repoの内容

[fc6extras]
name=Fedora Extras $releasever - $basearch
mirrorlist=http://mirrors.fedoraproject.org/mirrorlist?repo=extras-6&arch=$basearch
enabled=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-fedora-extras
gpgcheck=1

RPMのインポート

rpm --import http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/extras/RPM-GPG-KEY-Fedora-Extras

ghcのインストール

yum --enablerepo=fc6extras install ghc

ghcのバージョンをチェック

ghc --version

正しくインストールされました

The Glorious Glasgow Haskell Compilation System, version 6.6.1

helloworld.hsの作成

main = putStrLn "Hello, World!"

Hello, World!の実行

runghc helloworld.hs
Hello, World!

ghc helloworld.hs -o helloworld
./helloworld
Hello, World!


おお、初めてhaskellでHello, World!出来ました。
先行評価より、遅延評価で計算した方が計算が速い時利用してみたいと思いますが、どんなケースで遅延評価の力が発揮されるのか具体的にわかりません。



[PR]Spreeの情報を集めています。

ECを持ちたい方、仕事でECを使いたい方向けのコミュニティサイトです。
このサイトでは世界で最も使用されているECの1つであるSpreeについての情報を提供しています。
http://spreecommerce.jp/