これで完璧!Q4MをCentOS5.4にインストールしphpで実行する方法!

前回の記事では中々満足のいく結果が出せませんでした。
Q4MをCentOS5.4にインストールしphpで実行しました。 - @camelmasaの開発日記

もっと簡単にQ4Mをインストールし、かつ前回出来なかったphpからqueue_abort()を出来るようにしたいと思います。


環境

OS:CentOS5.4
MySQL:5.1.43
Q4M:q4m-0.9
PHP:5.3.1


PHP5.3.1とMySQL5.1.43をyumでインストール

PHP5.3.1でなくても良いのですが、前回PDOからqueue_abort()が出来なかったので、今回はopenpearで提供されているNet_Q4Mを使用したいと思い、PHP5.3.1をインストールします。
(Net_Q4Mはphp5.2.0以上が必要)

MySQL5.1.43はQ4MがMySQL5.1以上が必要ということですのでyumからインストールします。


CentOSの通常のリポジトリだけだと、PHP5.3.1とMySQL5.1.43は出来ないのですが下記の記事を参考にしてリポジトリを追加してインストールしました。(ついでにMySQLをconfigureする為に必要なパッケージもいれます。)
CentOS 5.3 に php-5.2.9, mysql-5.1.35 をインストール(remi レポジットリより) | お試しlog4

wget http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/i386/epel-release-5-3.noarch.rpm
wget http://rpms.famillecollet.com/el5.i386/remi-release-5-6.el5.remi.noarch.rpm
wget http://dag.wieers.com/rpm/packages/rpmforge-release/rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.i386.rpm
rpm -Uvh *.rpm
yum --enablerepo=remi,epel,rpmforge update
yum --enablerepo=remi,epel,rpmforge install php-gd php-mbstring php-mysql php-odbc php-pdo php-pear mysql*
yum --enablerepo=remi,epel,rpmforge install gperf readline-devel ncurses-devel zlib-devel gcc gcc-c++ autoconf automake libtool rpm-build boost boost-devel

(この時、5.1.43では無いパッケージがインストールされる場合、mysql*では無く、mysql-5.1.43 mysql-server-5.1.43 mysql-devel-5.1.43 をインストールしないと駄目だった。)


MySQLを起動します。

/etc/init.d/mysqld start

MySQL-community-5.1.43-1.rhel5.src.rpmq4m-0.9.tar.gzの入手

MySQL-community-5.1.43-1.rhel5.src.rpmq4m-0.9.tar.gzを入手して展開します。

cd /usr/local/src
wget http://dev.mysql.com/get/Downloads/MySQL-5.1/MySQL-community-5.1.43-1.rhel5.src.rpm/from/http://ftp.jaist.ac.jp/pub/mysql/
wget http://q4m.31tools.com/dist/q4m-0.9.tar.gz
tar zxfv q4m-0.9.tar.gz

MySQL-community-5.1.43-1.rhel5.src.rpmをリビルドします。

MySQL-community-5.1.43-1.rhel5.src.rpmをリビルドします。

rpmbuild --recompile --define 'community 1' MySQL-community-5.1.43-1.rhel5.src.rpm

これでMySQL-community-5.1.43-1.rhel5.src.rpmをリビルドしました。


Q4Mをビルド&インストール

Q4Mをビルドします。

cd ./q4m-0.9
./configure --with-mysql=/usr/src/redhat/BUILD/mysql-5.1.43
make
make install

./configureの実行時、"failed to locate mysql 5.1 installation"というエラーが表示された場合、mysql系の何かのパッケージがインストールされていない場合があります。
(今回のケースではyummysql*をインストールしているので、どのパッケージか特定していません。)


これでQ4Mがインストールされました。
次にQ4Mの動作準備します。

/usr/bin/install -c support-files/q4m-forward /usr/bin
mysql -u root -f mysql < support-files/install.sql

これでQ4Mの動作準備完了です。


Q4Mがインストールされているか確認

Q4Mがインストールされているか確認します。

mysql

Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 3
Server version: 5.1.43 MySQL Community Server (GPL) by Remi

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

mysql> show plugins;
+------------+----------+----------------+--------------------+---------+
| Name       | Status   | Type           | Library            | License |
+------------+----------+----------------+--------------------+---------+
| binlog     | ACTIVE   | STORAGE ENGINE | NULL               | GPL     |
| partition  | ACTIVE   | STORAGE ENGINE | NULL               | GPL     |
| ARCHIVE    | ACTIVE   | STORAGE ENGINE | NULL               | GPL     |
| BLACKHOLE  | ACTIVE   | STORAGE ENGINE | NULL               | GPL     |
| CSV        | ACTIVE   | STORAGE ENGINE | NULL               | GPL     |
| FEDERATED  | ACTIVE   | STORAGE ENGINE | NULL               | GPL     |
| MEMORY     | ACTIVE   | STORAGE ENGINE | NULL               | GPL     |
| InnoDB     | ACTIVE   | STORAGE ENGINE | NULL               | GPL     |
| MyISAM     | ACTIVE   | STORAGE ENGINE | NULL               | GPL     |
| MRG_MYISAM | ACTIVE   | STORAGE ENGINE | NULL               | GPL     |
| ndbcluster | DISABLED | STORAGE ENGINE | NULL               | GPL     |
| QUEUE      | ACTIVE   | STORAGE ENGINE | libqueue_engine.so | GPL     |
+------------+----------+----------------+--------------------+---------+
12 rows in set (0.08 sec)

一番下にQUEUEの列!
プラグインの一覧に追加されているのが確認出来ました。


MySQLにQUEUEのストレージエンジンを使用したテーブルを用意

MySQLにQUEUEのストレージエンジンを使用したテーブルを用意します。

mysql
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 4
Server version: 5.1.43 MySQL Community Server (GPL) by Remi

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

mysql> create database q4m;
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)

mysql> use q4m;
Database changed
mysql> create table my_queue(id int not null, name varchar(25) not null ) engine=queue;
Query OK, 0 rows affected (0.03 sec)

openpear/Net_Q4Mのインストール

openpearのチャンネルをインストール後、pearコマンドでNet_Q4Mをインストールします。

pear channel-discover openpear.org
pear install openpear/Net_Q4M-beta

これでOK。


phpからQ4Mを操作

以下のphpQ4Mを操作してみます。
Net_Q4MのコンストラクタであるDSN部分は適当な値を設定して下さい。

<?php

require_once ('Net/Q4M.php');

$queue = new Net_Q4M('mysql://user:pass@localhost/database');
$queue->connect();

while(true)
{
    $row = $queue->dequeue('my_queue');

    var_dump($row);

    if ($row)
    {
	$queue->end();
    } else {
	$queue->abort();
    }

}

$queue->disconnect();

phpで実行

php q4m.php
buildQueryString(): SELECT queue_wait('my_queue')

別の端末からMySQLでinsertすると…?

mysql
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 6
Server version: 5.1.43 MySQL Community Server (GPL) by Remi

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

mysql> use q4m;
Reading table information for completion of table and column names
You can turn off this feature to get a quicker startup with -A

Database changed
mysql> insert into my_queue values(1, 'hello world');
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)

q4m.phpを実行した端末では

 php q4m.php
buildQueryString(): SELECT queue_wait('my_queue')
buildQueryString(): SELECT * FROM my_queue
array(4) {
  [0]=>
  string(1) "1"
  ["id"]=>
  string(1) "1"
  [1]=>
  string(11) "hello world"
  ["name"]=>
  string(11) "hello world"
}
buildQueryString(): SELECT queue_end()
buildQueryString(): SELECT queue_wait('my_queue')

上手くスクリプトが実行されました。

Net_Q4Mの作者さんのサイトにサンプルスクリプトがあるのですが、Net_Q4Mのバージョンが上がっているせいか、コンストラクタでDSNの値を引数にいれる仕様になっていました。
http://castor.s26.xrea.com/blog/tech/tech00017.html


まとめ

前回と同様、簡単にインストール…とはいきませんでした。
現段階ではrebuildしたMySQLを使用する方法しか見当たりません。
しかし、Q4Mのabort()が実行出来るのが確認出来たので収穫ありとしたいと思います。


追記

Q4M 0.9.2をインストールした方が良いかもしれないですね。
http://developer.cybozu.co.jp/kazuho/2010/01/thanks-to-a-use.html


[PR]Spreeの情報を集めています。

ECを持ちたい方、仕事でECを使いたい方向けのコミュニティサイトです。
このサイトでは世界で最も使用されているECの1つであるSpreeについての情報を提供しています。
http://spreecommerce.jp/

Q4MをCentOS5.4にインストールしphpで実行しました。

Q4Mid:kazuhookuさんが開発したMySQLでメッセージキューを実装するストレージエンジンです。
思わぬ機会でQ4Mに触れる事が出来たので実際に構築〜phpでの実行を記事にしました。

環境

OS:CentOS5.4
MySQL:5.1.43-1
Q4M:q4m-0.9
PHP:5.1.6


インストール

インストールには下記の記事を参考にしました。
Q4M on CentOS - dragon3のブログ

MySQLのバージョンが違うだけで、上記と同じ作業で行いました。

VMwareで環境を構築したのですが、MySQLをビルドするのに物凄く時間がかかるのが注意です。
(4,5時間掛かったかな?)


phpで実行

phpでの実行には下記の記事を参考にしました。
http://blog.xole.net/article.php?id=719


PDOで実行する為に必要な事を下記に示します。

php-pdoのインストール

yum install php-pdo

pdo-mysqlのインストール

pecl pdo_mysql

php.iniの編集

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
; Dynamic Extensions ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;
; If you wish to have an extension loaded automatically, use the following
; syntax:
;
;   extension=modulename.extension
;
; For example:
;
;   extension=msql.so
;
; Note that it should be the name of the module only; no directory information
; needs to go here.  Specify the location of the extension with the
; extension_dir directive above.

extension=pdo.so
extension=pdo_mysql.so

MySQLのユーザー、パスワードを適当に設定して、参考のphpを実行しました。

<?php
$conn = new PDO('mysql:host=localhost; dbname=hogetest', 'user', 'password');
$wait = $conn->prepare('SELECT queue_wait("hoge_queue", 10)');
$abort = $conn->prepare('SELECT queue_abort()');
$e = $conn->prepare('SELECT queue_end()');
$select = $conn->prepare('SELECT * FROM hoge_queue');

while(true){
    $start = time(); // for epch tstmp

    // wait call query
    $wait->execute();

    $end = time();
    echo 'wait for: ', $end - $start, ' sec.', PHP_EOL;
    echo 'is_queue: ', $wait->fetch(PDO::FETCH_COLUMN), PHP_EOL;

    $select->execute();
    while($row = $select->fetch(PDO::FETCH_OBJ)){
        var_dump($row);
        //
        // delete しなくとも queue_end で消える
        //
        $e->execute();
        continue 2;
    }

    // abort cal
    // abortを実行するとphpエラーが起こるのでコメント化
    //$abort->execute();
    echo 'next...', PHP_EOL, PHP_EOL;
}

無事にQ4Mを楽しむ事が出来ました。


$abort->execute();を実行すると表示されるエラー

[root@localhost ~]# php q4m.php
wait for: 10 sec.
is_queue: 0
PHP Fatal error:  Call to a member function execute() on a non-object in /root/q4m.php on line 29
mysql> SELECT queue_abort();
ERROR 1123 (HY000): Can't initialize function 'queue_abort'; queue_abort(): not in owner mode

むう。。。


まとめ

Q4Mの利点は、プログラムをフロントエンドとバックエンドで分離する事で処理を高速化する事が出来る事だと思います。(他人の受け売りです。)
構築〜実装が複雑では無いので、どんどん取り入れたい技術だと思います。
(唯、SELECT queue_abort()が実行出来なかったのは仕様なのか、構築時のミスなのか気になるところです…。)


追記

Q4Mの構築自体に問題は無さそうですが、スクリプトに問題がありそう。現在調査中。
なんだか2回目のwhileに絶対入らない…。PDO内のスクリプトにバグがあるのかな…。
MySQL内では問題なかった…。


[PR]Spreeの情報を集めています。

ECを持ちたい方、仕事でECを使いたい方向けのコミュニティサイトです。
このサイトでは世界で最も使用されているECの1つであるSpreeについての情報を提供しています。
http://spreecommerce.jp/